こぶぅちゃんの出産予定日は3月30日。
当日は生まれそうな兆候もなく過ごしました。
「学年のはじめの4月生まれかな?」
と思っていたら・・・




3月31日になった瞬間、陣痛らしきものがはじまりました。
午前4時には7分間隔に。
「すぽぽーんと産んでやるっ!3月31日産まれになるのねっ」
と勢い良く産婦人科に駆け込みますが・・・
3分間隔の陣痛がひたすら続くこと24時間。
そこから陣痛促進剤を使ったら段違いの痛さに。
フリースタイル分娩だったので、
おおきなクッションにつかまって、ひぃひぃ。ウゴゴゴ!
くいしばりすぎて、歯が折れるかと思った。
陣痛開始から35時間の格闘の末、
「でた!やっとでた〜!」
もうこの一言に尽きる。
エイプリルフール、そして究極の早生まれとなりました。
それにしてもなんで学年の区切りって、
4月2日生まれ〜翌年4月1日生まれまでなのでしょうかね。
説明するのややこしいんだよ・・・
でも、周りからは覚えてもらいやすい4月1日生まれ。
こぶぅちゃんはあえてその日に生まれてきたような気もして、今では気に入っています。
当日は生まれそうな兆候もなく過ごしました。
「学年のはじめの4月生まれかな?」
と思っていたら・・・




3月31日になった瞬間、陣痛らしきものがはじまりました。
午前4時には7分間隔に。
「すぽぽーんと産んでやるっ!3月31日産まれになるのねっ」
と勢い良く産婦人科に駆け込みますが・・・
3分間隔の陣痛がひたすら続くこと24時間。
そこから陣痛促進剤を使ったら段違いの痛さに。
フリースタイル分娩だったので、
おおきなクッションにつかまって、ひぃひぃ。ウゴゴゴ!
くいしばりすぎて、歯が折れるかと思った。
陣痛開始から35時間の格闘の末、
「でた!やっとでた〜!」
もうこの一言に尽きる。
エイプリルフール、そして究極の早生まれとなりました。
それにしてもなんで学年の区切りって、
4月2日生まれ〜翌年4月1日生まれまでなのでしょうかね。
説明するのややこしいんだよ・・・
でも、周りからは覚えてもらいやすい4月1日生まれ。
こぶぅちゃんはあえてその日に生まれてきたような気もして、今では気に入っています。
コメント